りゅんた(@RyunNote) です´ω`)ノ
当ブログではこちらで記載している通りGoogle AdSenseを使用して広告配信をしています。が、ついに(悪意なのかは定かではありませんが)僕が運営しているサイト以外にコードを張り付けていることが確認できました。下手するとアカウント停止になりますね!しかし僕は元々対策をしていたので、Googleからは恐怖のメールが届きませんでした。
今回はそんな話。
photo credit: Hangout Lifestyle via photopin cc
スポンサーリンク
気づいたのはGoogle AdSenseの通知
アドセンスの収益などを確認している際に、上に許可されてないウェブサイトに配信されているよ!というメッセージが…。
ずっと表示されていたのですが、最初はGoogle.comに配信されている?というちょっと意味の分からない状況でした。調べてみるとむやみに許可しない方がいいとの記載があったので、フルシカト( ノ゚Д゚)
そして今日確認してみると、Google.comではなく知らないサイトが…。即アクセスしてみると…。
URLなどは伏せますが、まったく知らないサイトが…。
とりあえずパッと見た限り規約違反するような悪意のサイトではなさそうですが、僕が保有してないことは確かです。
本当に対策しておいてよかったと思いました。
このように広告が意図していないところで配信される可能性があります。
スポンサーリンク
実はアカウント停止させるのは簡単
驚くほど簡単にできる嫌がらせ。アカウント停止です。この方法は簡単で、そのサイトのコードを見れば簡単にアドセンスコードを把握することができます。上の画像のように。
これを規約違反しているようなサイト(「●ロサイト」など)に張り付ければアカウント停止対象になります。ね?簡単でしょ( ノ゚Д゚)
僕みたいな初心者でも初期設定含め10分ぐらいでできるでしょうか。もちろんやりませんけど。
これほど簡単に嫌がらせはできてしまうのですが、対策もとても簡単です。
自分が運営しているサイトを通達しよう!
photo credit: Kalexanderson via photopin cc
Google AdSenseチームに”広告を許可するサイト”を報告します。つまり許可サイト以外のコードは無効になるんです。もちろんいくらクリックされても報酬は入ってきません。そして「●ロサイト」に貼られようが許可していないのだから関係なし。
方法はGoogle AdSense管理画面から
AdSense管理画面→アカウント設定を選択します。
①”自分のアカウントで”特定のサイトの広告表示のみを許可する”にチェック。
②許可したいサイトのURL(http://wwwは不要です)を記入していく。
③保存を押して完了。
これだけで対策はおk!
他のサイトにコードが張り付けられている場合、画像のように不許可サイトとしてURLが表示されます。
スポンサーリンク
りゅんた的ℜoundUp
攻撃を受けたりしたときは焦らず、着実に行動すれば大丈夫です。
現在でも設定していない方は設定しておきましょう。